黒と白のように

TOP

ABOUT

Profile

Picture

Recipe

別館

Diary

Link

Mail

2006年  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
2005年  12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月
■Diary
2006/11/30(木) 今月は全く望んでないんですが、ある記録を達成しました
それは……『1ヶ月間一日も休まずにバイト』です(ー"ー)
ちなみに30日間で40のバイトをしました
お疲れ様

自分自身に言うと微妙〜(笑)

2006/11/27(月) 急遽バイトのシフトが入ったのであわててバイトに行きました
連絡が入ってから働き始めるまで45分……(ー"ー)
急いだわりには仕事はものすごく暇で2時間もお客さんが来なくてずぅっとぼ〜ってしてましたorz

2006/11/25(土) サークルの通し練習の手伝いに行ってまいりました
今回は衣装を着るってこともあり、なんか皆それっぽく見えました

この日の思い出は3つ
1、カメラ裏方として写真を撮る仕事をしているんだけど、あと少しというところでバッテリー切れで凹む(充電してない奴が悪い!!)
2、通し後の夜は名大の豊田講堂前で闇練をするんだけど、バイト後に行ったら誰もいなくて凹む
3、八丈島太鼓中に演劇で惹きつけられたのか横打ちへの愛なのかは分からないけど、感情移入しすぎて涙を流しました

自分は演劇方面はさっぱりだけど、ちょっとずつでもいいものができていっているだろうな
やっぱサークルはいいもので、もう叶わぬ事ではあるけど現団員の輪の中にもう一度入りたいとも思ってしまう
でも今の自分は音舞にとって危険な存在になりかねないだよね
難しいことです(〜〜;)

2006/11/24(金) 今月のバイトの収入が全部入りました
しめて16万2540円!!
これって学生の収入なんか?f(^^;)

2006/11/23(木) 再び早朝バイトがあるのに寝坊しました
しかも今回は大寝坊(-人-)チ〜ン
シフトは6〜9時なのですが、眼が覚めたのが7時半(笑)
お詫びの電話を入れたら「今日は祝日で暇だから来なくていいよ」って言われました
自業自得とは言え、この日はひたすらブルーでした……

2006/11/22(水) 人にはそれぞれ思い出の物があると思います
わたしにもあります

ゲームですが(笑)

18日の日記にあるように悪いことして集めていたのですが、ひとつだけどうしてもタイトルが思い出せないゲームがありました
それもそのはず、わたしはそのソフトだけではなくハードも持っておらず、友達の家でやっていただけなのですから
だからといってここで諦めるのはいただけないと言うことで探していたんですが、この日インターネットでのゲームレビューからとうとうそのゲームを見つけ出しました
ゲームの名は「ガーディアンヒーローズ」
どうやらセガサターンの名作の一つでプレミアが付くほどのゲームみたいです
うん、欲しいね

2006/11/21(火) クリスマスはまだ1ヶ月以上先だというのにあちこちでイルミネーションが点灯してますね
いつもは気にも留めることすらありません
だって関係ないですからね
でも今日は違いました

バイト帰りで夜の栄を横断していました
いつもと違うことといったら今日は風が強いぐらいかな
何気なく空を見上げたら、足早に去っていった秋に置いてかれた程よく色付いた葉っぱがいくつも宙を舞っていた
落葉とイルミネーション、季節は違う気がするけれど、この二つの共演にとても心惹かれました

2006/11/19(日) “K”示板(うちのBBS)を見たら「眼鏡さん」という方の書き込みが
眼鏡さんには誠に申し訳ないのですが、貴方の正体について勝手な憶測を立ててみました

まず文章の「w」の表記
最近では一般的になってきた(なってきてるはず……)のですが、これは2chで「笑い」を表すようなものとわたしは解釈しています
つまるところ「2chを知る人物(であろう……)」!! 次に「眼鏡」!!
そしてうちのサイトは外部向けに作られてないので「知人」!!
この3点に当てはまる人物、すなわち「身内で2chを知っている眼鏡の人」で思い当たる人物は二人
どっちが正解なんだろ?今度会ったら直接聞いてみよっと

2006/11/18(土) 無性にFF外伝聖剣伝説(1991年発売のゲームボーイソフト)がやりたくなったので海外の違法サイトを巡ってダウンロードし、家事を忘れパソコンで遊びました
このゲームは昔大好きだった思い出のゲームで、プレイするのはかれこれ何年ぶりになるんだろう
オープニングのサウンドが流れたとき目頭が熱くなっちゃいましたよf(^^;)

2006/11/15(水) 引っ越してから1ヵ月半。ようやくインターネットがつながりました
みんなぁ〜久しぶり〜(^o^)/
1ヶ月以上インターネットのない生活をしていたせいかインターネットがないことに慣れちゃってたな
昔は考えたくもなかったのに……
慣れって怖いね

これからは通常通りホームページを運営します
今までのたまりにたまった日記を更新しているのでよかったら見てね

2006/11/12(日) 久屋広場でゲリラ公演をしてきました
風邪を引いてたのが結局直らず、寒空の下でどれだけ持つか心配だったけど自分の体力と気力を信じたのが大失敗でした
時間がたつにつれ症状は悪化し、皆に心配を掛け、おまけに演目中に倒れてしまいました
袖にはけるまでもったのが不幸中の幸いでした……

今回のゲリラは音舞としても個人としても失敗だったと思う
音舞ではゲリラと人に見せるという意識に、個人では体調管理と技術に……
悲しさと惨めさで久しぶりにずいぶんと気が沈んでしまった
上で挙げたものにはしっかりとした良し悪しの境界線がないだけに難しいと思うけど、今のままじゃよくないことは間違いないと思う

2006/11/11(土) サークルの闇練に遊びに行きました
寒さのせいかまだ22時だというのにあまり人がいなかったです
このとき何故か荒馬の免許持ちがたくさんいて、何故か全員でカモジャンの特訓というかさらし者が始まりました(汗)
いったい何十分跳んでたんだろ……

もんぢゅがめちゃくちゃ下手になってたのはショックでしたorz
あと、みつるが手を横に広げながら「あられちゃん」って言ってたんだけど、わたしにはブーンに見えました(笑)
こんなの↓
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

2006/11/10(金) ついに我が愛車の修理が終わり、引き取りに行ってまいりました
約3週間ぶりの乗る自転車は変な感じでした(*´ω`*)
やっぱ自転車がないと不便だよね

2006/11/5(日) 中京大学祭の依頼公演がございました
いきなり集合時間に遅刻してしまい、そして公演中に懐に入れたメガネを落としてしまい申し訳ありません<(_ _)>
流石は中京大学、見渡せばおしゃれな人達があちこちに
名大生じゃないくせに大変失礼なことだけどただ単に名大が野暮ったいだけ?( ̄〜 ̄;)
まぁうちの学校は論外だし(笑)

今回は現地解散で解散後は中京大祭を楽しみました
わたし達が公演した場所では太鼓団体さんが公演をするようなので皆で見ました
モチ、センターで☆
この公演では交流会があったんだけど、流石にうちらが参加はマズイよねって空気が流れてたんだけどバチを渡されちゃった……
周りを見るとマヨジさんもばち持ってるよ(汗)
そのまま参加したんだけど、参加しなかった音舞erの感想は浮いていたそうな
そりゃそうですわ……
モコに至ってはスカウトまでされました(- -|||)

2006/11/4(土) ついに最初の通し練がやってきました
今回はカメラ裏方での参加です

ちょっと一眼レフカメラが間に合わなかったので自分のコンパクトカメラを使いました
当然ブレブレですよ。皆動かないで〜ヽ(T▽T)ノ
今回分かったこととして、カメラを撮ってると全然演目が見れないことが分かりましたorz
次回は器用に乗り切らねば

U部のカルメンを見て多かれ少なかれ共感するものがあった
今度原作でも読んでみようかな

夜にバイトがあるので通しが終わったらおいとまさせてもらいました
バイトが終わり次第夜練に参加しようと思ったんだけど11時だったので諦めました
もしかして、毎回こうなっちゃうかも……

2006/11/1(水) 通し前最後の活動に遊びに行きました
え?行ってんじゃね〜よバカ?用がございましたんです。ご勘弁を<(_ _)>
通し前だけに流石に練習に参加するのはまずそうなのでひたすら見学するつもりでした
そしたら八丈島太鼓からお招きが
わたしは馬も国頭もできるんですが何故かできないはずの八丈の練習に参加しましたf(^^;)
いやぁ、楽しかったよ〜

久しぶりに活動に行って個人差はあれ皆うまくなったな〜と思いました
何より不覚だったのが同期の一人が演目をしているのを見て「かっこいい」と思ってしまったことです
うかうかしてたら追いつくこともできなくなっちゃうなこりゃ

最後の歌はではきゅんがいきなり袖に手を入れてきて脇を触りやがって驚いた拍子にノエルの髪をひっぱちゃってごめんなさいだったし(-人-)
一言では何故か最後をありがとうございましたで締めちゃってるし……
ほんと何やってんの?orz

活動後の自主練では太鼓が空いてたので自分も練習させてもらいました
うれしいことにそれを見てたありまがかっこよくなったんじゃないとコメント(//▽//)
そしてZを呼び、ありまが話を伝えたらいきなり切籠の下拍子スタート
うそっ!いきなりA'(ハイペース)じゃ最後まで持たないって
案の定半分ぐらいで力尽きましたよ
ただ打つだけで精一杯だったけど、途中から2人ぐらい加わったみたいで切籠の発表会になってました
Zの評価もかっこよくなったらしいので、うれしいことに昔よりは魅せ方はレベルアップしてるみたい
早くもDon効果(Donとの実力差にへこむことにより普段より練習して上手くなること)が出てきたのかな?
次はスタミナと筋力をついてこさせないとね

活動後は京都土産の生八つ橋を皆で食べました
結構余ったので自分で買ってきておいて自分も食べました

帰りに花舞花と今の自分の生活について話をしてたら「自由だね」って言われた
確かにそうなんだろうけど、グサッときたと言うか痛かったと言うか、言葉を返すことができなかった
それを求めて我侭に奔放に生きて現在に至るわけだけど、まだまだ満足できてなかったりもするんだよねぇ

■Return