黒と白のように

TOP

ABOUT

Profile

Picture

Recipe

別館

Diary

Link

Mail

2005年  12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月
■Diary
2005/12/27(火) 25日のバイトに行く前、自転車がパンクしてたので直しました
しかしその日のうちにまた壊れる。しかも今度は破裂(笑
がんばってタイヤが破裂した自転車で帰ろうとするも千種でチューブがタイヤに絡まり断念……
今の自転車はだいぶガタが来てるし、この際だから新しいのを26日に買いました
前々からほしかったスポーツタイプの自転車
おかげで懐がすっからかんですが1ギアなのに全然軽く、スピードが出る(゚Д゚ノ)ノ
慣れてないせいかカーブは難しいですけどいい買い物でした

で、話は25日に戻りまして……
この日のバイトは女子十二楽坊のディナーショー
あわよくば壁越しで演奏を聴こうと思ってたらなんとまぁ、会場の警備スタッフ(ショー中に会場内に残る)に選ばれたじゃないですか
しっかりとショーを堪能しましたよ バシッ☆_(^^ )

2005/12/25(日) 皆さん、メリークリスマス
わたしは宗教は嫌いですし、信じないのでぶっちゃけ関係ないですがやっぱりこの時期は意識しちゃいますね(・ω・`*)

今年のクリスマスシーズンはバイトをやってたり、22日にもんぢゅとケーキ食べたり、24日に徹夜でOPTIONの仕事をしたりと何かと充実して楽しい(悲しい)です
今日の昼、本当に最悪なことがありましたが、そのことを加えても例年より気分はいいです
嫌な事も2,3日すれば落ち着くだろうし

さてさて話は変わりまして
23,24,25日とバイトでディナーショーに入ってるんだけど23日はコロッケ、24日は渡辺美里のショーを『壁越し』で聞きました
うん、23日は全然つまらなかったけど24日は歌だから十分楽しめました
役得役得ヾ( ̄▽)ゞオホホホ
さてさて、今日は待ちに待った「女子十二楽坊」
生演奏〜〜!!楽しみ楽しみ(*`艸´)

2005/12/22(木) 掲示板に書き込めないという問題を解消しました
これで今まで通り掲示板に書き込むことができます(できるはず……)
一行に書き込みが無く変だ変だと思ってはいたが先輩に指摘されるまで気づかなかったやつ(  ̄  ̄)遠い目

またまた昔を思い出しがてら日記を
12月14日(水)
この日はサークルの印刷物で表紙を飾る印刷物(U会News)を作る番だったので学校をサボって学館で書いていた
このとき席の前にあかね、左前にびっく、左に今は亡きゴブリンが座ってた
んでびっくは寝てたんだけど、その近くでくっちゃべってる3人
印刷物はいいのか自分!?
そして起きるびっく。どうやら髪を切ったみたいなので「あっ、髪を切ってる」と言い印刷物作成に戻る
何か前置きが長くなったけど本題はここから
「髪切ってる」発言の後、超騒ぎ出すあかねとゴブリン
「さりげない」やら「ジェントルマン」やらと言われ、さんさ男を薦められた
ぶっちゃけ訳分からん。騒ぐほどのことなのですか?
そして置いてかれる1回生二人……
訳は分からなかったけどゴブリンに「初めてKに負けたと思った」と言われたときはうれしかった
だって3回生に負けを認めさせたんだから( ̄ー ̄)ニヤリ

12月18日(日)
雪が降る
バイトがあるが流石に自転車は面倒そうなので電車で行くことにした
バイト先の大体の位置は名古屋城なんだけど、自分が名城公園駅に着いたときはすでに雪が積もり始めていた
んで、バイト終了。時間にして23時ごろ。積雪15cmぐらい……
雪化粧をした名古屋城はきれいでしたよ
そしてまた名城公園駅まで歩いて行ったわけなんだけど、途中にある名城公園がもう最高にきれいだった
あまりにきれいで気持ちよかったんで、誰もいない名城公園の広場のど真ん中で踊りましたよ
はい、もうバカですよ

12月21日(水)
この日は『初』が多かった
いろんな初めてのことに手を伸ばしてみた
まだ始めたばかりで今後どうなるか分からない。でもこれらは間違いなく自分の今後を左右するほど重要になる
まずは冬休みの過ごし方が鍵になるだろう

ってこの文章、自分以外の人意味不明だし(笑
ごめん、自己満でも意気込みのために文章にしたかった

さてと、最後に
そろそろ一気に日記を書く癖直さないと……

2005/12/14(火) 日曜に書くとかいって書いてないやつ(  ̄  ̄)遠い目

みなさん定演お疲れ様でした
ほんとうに最高の時間でした……

まずはリハーサルの日から
この日、\(・_\)制作局としての落としとかは(/_・)/置いておいて
リハーサルの荒馬がとんでもなくいいできだった。なんだろ、いつもならカモ後はヘロヘロなのに三トビ中にむっちゃ調子が上がっていって、体が軽くなり「軽い!まだいける」とか思ってまだ続けるつもいでいたのか終わりをミスっちゃった(汗
これが馬Gに伝わるあちら側の世界なのかな?
特に緊張も感じられなく明日は大丈夫な気がしました(〃∇〃)
解散までは……
夜、食堂で食事を取ってるときに今まではきっと無意識に考えなかったこと。舞台後の別れについて考えてしまった
舞台が終わると3回生達は休団、2回生も同期も何人かは休団することになる
「彼らを送り出すのにふさわしいものを自分は身に付けたんだろうか?」そう考えると涙が止まらなくなってしまった
そりゃ当然別れの悲しさもあるんだろうけどね
でも、本当はたった一つのことについて凹み悲しんでたんだと思う。それを上記のことを理由にごまかして

本番当日
まぁ、テンパりましたよ(笑
朝食時にも泣いちゃったけど昨日ほどじゃない、これならOKと思った
その通り、特に何事もなく本番前の意思統一まで事が進んだ
意思統一から最低なことをしてたけど(ーー;
いやいや、人間の感情ってわかんないもんですね
まさか意思統一からT部が終わるまでプレッシャーにやられて泣き続けるなんて思ってませんでしたよ
流石に馬中は大丈夫でしたよ(笑
でも、いっぱいいっぱいで転換を忘れたのはいただけない(ノ`皿´)ノふんがぁ〜!!
U部はよかった。落ち着いてた
レパもキャストもなかなかよかったんじゃないかと思う
「なんだと!」の台詞のときにもんぢゅが近すぎたから小突いてみたし( ̄ー ̄)ニヤリ
国頭はぶれなかったし、八木は……まぁ
うんうん、よかった。楽しい。最高
ロビーコールで局としての、個人としての感動の涙を流せるなんてほんとに幸せを感じました

ここまで熱くなれるなんて何年ぶりなんだろう
リアリストを気取ってる(と思ってる)んだけど、今が続いてほしいと思ったのは4年ぶり
そのときとは強さも質も全く違う
何よりも驚いたのは同期に対して約10年ぶりにとある言葉が言いたくなった。まだ言えてないが……
きっとこのまま言えないままだと思う。へたれだし……
でも思っただけでも自分の中で進歩してるのかもしれない

12月10日(土)
同期会があった
うん、生がいなかったのが残念だけどみんなで「来期に向けて」を語りなおした
いい時間だ
同期に対して言おうか迷った言葉はやっぱり言えなかった。へたれ……
そして他にもへたれ具合を実感。杏ちゃんにばれちゃってたし……
こっちはかなり切実?

P.S.リハの日から昨日まで毎日泣いてます。今日はどうかな?

2005/12/9(金) お久しぶりです。定演のことを書きたいのはやまやまですが、日曜にします…

今日バイトで初めてナゴヤキャッスルってホテルに入りました
仕事内容はまぁいつも通り
でも驚いたことに一緒に働いてた人に「もしかして法立(ほうりゅう)小(学校)?」と突然話しかけられて、何で知ってんのよ!って感じでした
ビビッた!!話を聞くとどうやらしっかりと自分のことを覚えてるみたい……名前も覚えてたし……
「見たことあるなぁ」って思ったらしい。変わってないのかなぁ↓↓
でもこっちは覚えてないんだよねぇ(笑
今度シフトが一緒だったらしっかりと聞いてみよう
それと気になるから調べてみよっと

■Return