2006年
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
|
■Diary
|
2006/10/25(水) |
朝気持ちよく眼が覚めたら6時半
バイトに遅刻だ〜!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
ってか本来なら仕事中……
即電話で連絡を入れて身支度をしてダッシュ
いつも通りに寝て目覚ましをかけたのに何でだろう
よりによって人手の足りない水曜だしorz
今月の収入がすべて入りました
手取りはいくらなのか分からないけど、交通費込みで14万7千円
うむ、まんぞくぢゃ(笑)
|
2006/10/23(月) |
早朝バイトがないのでのんびり寝れるということで目覚ましをかけませんでした
そうしたら生活のリズムが狂って何を寝ぼけたのか一時間早く勘違いして学校に行きました
学校に着いたら教室のドアが開いてなく焦りました(^^;
今日って祝日だっけ?とかいろんな考えが浮かびましたがどうしようもないので献血して帰ることにしました
献血センターに着いたら開いていなくて、流石におかしいと思い時計をよくよく見てようやく勘違いに気づきました(笑)
このあとは普通に学校に行って献血もしに行って(貧血だったのでできなかったけど……)いつも通りU会に行きました
U会の後には何とS邸でお萩のバースデー会があるそうなのでお邪魔しました
一回生たちはいろんな準備をしていて愛にあふれているなぁと思いながら去年うちらがやったダイスのバースデー会を思い出していました
チャオズの赤鬼はすごかったです
この後はオールしてバイトに行きました
ちゃんと仕事できるかなぁ……
|
2006/10/22(日) |
今日と旅行二日目(最終日)です
朝方の生活サイクルの上、興奮していたのか朝4時半に眼が覚める
この時間じゃ流石に何もないので頑張って6時まで布団の中にいました(笑)
今日のスケジュールはデュークと落ち合って金閣寺を観光し、さらにマヨジと合流してDonの太鼓練の見学です
8時にデュークとの合流場所の京都駅に着いたんだけど、デュークの到着時間が9時半なのでその間は京都駅をプラプラと散策して朝食を取りました
デュークと落ち合ってから金閣寺にいったんだけど、昨日のうちに観光目的のメインディッシュを食べたせいか特に感動は……
しいて言うなら金閣寺に雨どいってあったんだぁ
そして、近頃のお寺は英語や中国語や韓国語のおみくじがあるんだねぇ(  ̄  ̄)
金閣寺を観光してからもまだ時間があるのでDonの活動場所まで歩きながら道中で観光をすることにしました
んで、北野天満宮に行ったんだけど金閣寺と同じく(以下略)
昼食はおしゃれな豆乳料理店に入りました
ノリで選んだお店だけど大当たり!!
料理もスウィーツも満足でした
昼食後は今回の京都旅行最大の目的、Donの太鼓練の見学(と交流と情宣etc)
このまま活動場所に行っても分かってもらえないかもしれないので、音舞法被を羽織っていざ突入(笑)
(何故音舞法被かと言うと、8月の荒馬ツアーの際にわたしはあのド派手な法被で運行に参加して音舞をアピールしていたからです)
人様の敷地に足を踏み入れると言う何とも言えぬ緊張の中一歩一歩と歩を進め、ついにDonのメンバーに出くわしました
どうやら昼食中のようです
自分達を見た彼らはクエスチョンマークの顔でしたが第一声は「名古屋の……」でした
わたしの顔を覚えていたのか、それとも法被を覚えていたのかは分かりませんが何ともうれしいことじゃありませんか(//▽//)
一人こっちにやってきて挨拶がてら話を交わしたのですが、どうやらわたしたちが来ることが誰にも伝わってなかいことが分かりました(汗)
ちょっ!代表者さぁぁぁぁぁん(心の叫び)
(Donの代表者さんと連絡を取っていたのですよ)
何はともあれ練習を見学させていただきました
あっ、練習が始まってからだけどまよじとも合流しましたよ
参考までにDonの太鼓練場所は防音室で前面一面が鏡張り(←超羨ましい!!)
練習は45分×2で何かの演目について深める練習をして残りは自由です
練習を見て、自主練を見て、太鼓を触らせて頂いてみてDonと音舞との差と違いが明確に分かってきました
挙げたらきりがないので省きますが、この夏大川平でDonの踊りと太鼓を見て踊りは全く太刀打ちできないが太鼓なら勝負になるもしくは勝ちようがあると見込んだ自分がみっともないです
腰が引け遠慮がちに太鼓を触っているうちに徐々に場の空気がよくなってきました
と、思ったとこでとんでもないアクシデント発生!!まよじが太鼓の皮を破ってしまいました。NO〜〜〜!!
こんなことが起こるなんて……ホント泣きたくなりました
結局最後まで分離した空気を巻き返すことができませんでしたorz
練習の最後に「鬼」というDonの創作太鼓を見せていただきました
演目が終わってもしばらくの間余韻に浸ってしまいました
あれはヤヴァイですよ!!o(><;)(;><)o
帰り際に舞台の情宣をしたんだけど、ちょっと気合が入りすぎたのか情宣後に将来の夢を聞かれてしまったf(^^;)
普通にプログラマーって答えちゃったんだけど、関西圏だし浪花の商人って答えたほうがよかったかな?
何人着てくれるんだろう。楽しみだな
0人だったらすっげーへこむねぇ(笑)
帰りは京都駅までひたすら歩きながらDonと音舞の違いについて話しながらへこんでました
Donと音舞の違いについては名古屋に着くまでずっとしてたんだけどね(笑)
兎にも角にも3人ともかなりモチベーションがあがりました
こりゃぁうかうかしてらんないね。明日から練習再開だ
あっ、そうそう
Donの舞台は2月18日(日)らしいので皆で京都に行こうね
|
2006/10/21(土) |
京都旅行一日目です
一人旅と言うのは初めてなのでなんか変な感じ
午前は以前から行きたかった伏見稲荷大社に行きました
伏見稲荷と言えば千本鳥居(≧▽≦)
壮観でした。感動しました
ぶっちゃけ千本鳥居を見たかっただけなんだけど、ついでだからお山巡りをしました
京都まで行ってやることは山登りとはf(^^;)
しかも荷物はロッカーに預けてなかったし……
思ったよりも道が分かれていて、しかも道中にある地図は簡単なもの
その上場所の名前だけだから何があるのかも分からない
よって、以上のことより道に迷ってきました
途中流石にまずいと思ったので山道をダッシュ(笑)
なんとか窮地を切り抜け道中の茶屋で冷やしあめを飲んできました
ニッキ水みたいなものかな?
疲れた身体には本当にありがたく(-人-)疲れが吹っ飛びました
昼食は稲荷名物のすずめとうずらとお稲荷さんを頂いてきました
このあとは何にも考えてなかったので、この今日と旅行のサブタイトル「Donの(ストーカー)ツアー」を実行に移しました
DonについてはリンクからDonのホームページを見てください
今日Donは普段なら踊り練があるのですが本日はそらたね祭りの依公に行っています(代表者さんとのメールで知りました)
そしてストーカーなわたしは祭りの名前から場所や趣旨を調べその地へ赴く準備をしていました(つまり行く気満々)
現地についてまず思ったことは、失礼なことですが意外と小ぢんまりとした祭りでした
DonとDonのOBOGのBATI-HOLICの公演にはまだ時間があることを確認して先に宿のチェックインを済ましに行ったんだけど、これが失敗だったんだよね……
宿に行くのに意外と時間がかかってしまいBATI-HOLICの公演を見逃しちゃったんだよねorz
祭りに戻ってきてDonの公演までなんとなくお寺の境内に設けられたステージを眺めていたら、外からベベンベベンと津軽じょんがら節のリズムが聞こえてくるではありませんか!
すばやく外に出て音のするほうへ行くとBATI-HOLICがゲリラをやっていました
神はわたしをお見捨てにならなかったのですね(笑)
津軽じょんがら節と津軽おはら節と津軽よされ節とDonの津軽じょんがら節を見てせいただきました
携帯で途中で切れちゃってるけどムービーを取ってきたので見たい人は是非声をおかけください
ゲリラ後しばらくして待ちに待ったDonの公演
演目は屋台と三宅でした
屋台は音舞とはリズムが全然違ってびっくりしましたし、三宅はよく分からないけど観客にわっしょいのコールを促したりと演出が素晴らしかった
こちらも途中で切れちゃってるけどムービーを取ってきたので見たい人は是非声をおかけください
祭りの最後は皆でそらたね囃子を歌いました
熱くてパワーのある本当にいい祭りでした
夕食は時間も時間なので全然お店が開いてなかったから焼肉屋に入ったんだけど、ものすごく軽く食べたつもりでも2500円……
しまった!今日料理のお店に入ればよかったorz
|
2006/10/18(水) |
自転車を壊してしまいました
激しく後悔しています
早朝のバイトには雨が降ってなければ自転車で行くんだけど、時間的に道路を車が走っていないので皆がご存知のとおり爆走しています
いくら法律では自転車は車道を走ることになっていてもやはり抵抗があってついつい歩道を走ることもあります
今日は遅刻しそうで焦ってたこともあり、ほぼ全力で角を曲がると同時に歩道に突っ込みました
そしたら目の前(10メートルくらい先だけど……)に自転車がいて正面衝突をしちゃいました
明らかに非は自分です
相手の方は笑って許してくれたことに本当に申し訳なく思います
今度からはちゃんと車道を走ろうと思います
自転車はフレームが曲がっただけなのでフレームと買い換えれば直るのかな……?
|
2006/10/17(火) |
日曜に高校時代の部活の顧問の先生から「部活のOBの人が母校と部活をモデルにマンガを描いて、それが掲載されたのが現在販売中」とメールが来ていたのをふと思い出した
書店に足を運んでタイトルしか情報がなかったけどどうにか目的の本を見つけ即購入
ほのぼのとしたマンガで部活の思い出が蘇り懐かしくて温かい気持ちになりました(*^ω^*)
京都に旅行に行く際に舞台の情宣セットを取りに行くため大学に行ったんだけど、そのまま帰るのは寂しいので学館でプラプラしていました
どうやらこの日は舞台T部の会議があるらしく休団している身であるのにもかかわらず参加しました
何をとち狂ったのやらorz
当然ながら話についていけませんでしたよ(  ̄  ̄)
|
2006/10/15(日) |
ついに来ました。今日は基本情報技術者の試験日です
準備は全くできてません(汗)
合格には9割前後もとらなくて合格率は10とちょっとなわけで落ちて元々なんで気は楽っちゃ楽だけどね……
午前の基礎知識ほとんどが分からなくて勘で答えたので、この時点で不合格確定ヽ(T▽T)ノ
難しすぎ〜!!
午後のプログラムは学校柄なのか意外といけて8割は堅いと思う
でも9割は……
この試験で一番簡単だったのが午後の選択問題のC言語にあったゲームプログラム(笑)
これはあまりにできないわたしへのサービス問題ですか?
一年以上前にやってたレベル以下のものでした
次の春の試験に向けて勉強しなおすとしますか
|
2006/10/10(火) |
家に帰ると外からドラゴンズの応援があちこちから聞こえてきた
たしかM1だったから今日勝てば優勝ってことか
野球には興味ないけれどドラゴンズ優勝に便乗した優勝セールには興味津々なのでドラゴンズを応援してます(*^ω^*)
外からあと二人ってコールが聞こえてきた
優勝まであと少し(´・ω・` )( ´・ω・`)ソワソワ
バンザイコールが聞こえてきた
よし優勝したみたいだ。明日からの優勝記念セールであちこち回って家具をそろえるぞ!!
ドラゴンズ様々ですね(-人-)
|
2006/10/9(月) |
ヤバイ!!バイト入れすぎた〜〜
一週間で13個とかありえんし
ありまに先月のバイトの数教えたら「職業なに?」とか聞かれちゃったよ
学校や生活がおろそかになってきてるけど自分で選んだ道だから後悔はしているないけどさ
でも、これじゃ守銭奴じゃなくてワーカーホリックだよね……?
守銭奴も問題?
嫌なとこからの借金(高利貸しとかじゃないよ)さえなければなぁ
|
2006/10/7(土) |
冷蔵のこの中の消費期限が切れた食品を調理しやすいように切って冷凍庫に入れるという作業をしてました
業務用はやっぱ量が多いね
鳥むね肉なんてまだ1キロ以上残ってるよ
今日のバイトのまかないは月に一度の焼肉でしたo(^^)o
生でも食べられるカルビにリブロース、上カルビ、牛ホルモン、上ホルモン、ハラミ、ヒレロース、若鶏のセセリ
そしてご飯は日本晴れ
生で食べるお肉っておいしいんだね
満足いくまで食べました
幸せ〜
|
2006/10/2(月) |
内定した会社の同期の顔合わせがありました
ん〜業界が業界なだけか男女比スゴ……
それと同じくらいびっくりしたのが、隣の席の人は何と妻子持ち(  ̄  ̄)
できちゃった結婚なんだって
|
2006/10/1(日) |
三重県まで踊りに行ってきました
自作の馬の依公デビューです
しかしあいにくと天気は雨で普段なら中止レベルだったんだけど、いろいろとゴリ押しで舞台をやることに……
うぅ〜舞台が狭くて踊れない(´へ`)
わたしは荒馬だったんだけど、ぶっちゃけ馬の最大の見せ場カモジャンをやりようがないので雨の中に飛び出しました
ん〜気持ちいい(≧▽≦)
反省会で花舞花に褒められたしね
でもマイホースちゃんがびしょ濡れに(・ω・`*)
帰りはまずバスを使う予定だったんだけどバス停が見つからず(汗)
何十人もの人が雨の中悪路をあっちへこっちへ……
そして杏ちゃんは道を聞くためあっちへダッシュこっちへダッシュ
お疲れ様。ありがとう
名古屋駅についてからはすがきやへラーメンを食べに行きました
このこと自体はどうでもよくて、帰り際に何とにんにばったり出くわしましたΣ(゜Д゜ノ)ノ
お久しぶりです
|
■Return
|